投稿のいいねを増やす近道は既存フォロワーとのコミュニケーションが大事
なかなか投稿のいいね数が増えない。。
バズってる投稿との差は何だろう。。
投稿を頑張ってるけどフォロワーが中々増えない。。
この記事を読んでいる方はこういったお悩みがあるのではないでしょうか?
そんなあなたに、今回はインスタグラムの投稿に対していいねをより多く獲得し、フォロワーUPやコンバージョンへと繋げるためにできることをご紹介していきます。
フォロワーの数に対していいねの数が少ない・多いの差はなぜ起こるのか?
フォロワー数はそれなりにいるのになぜ投稿のいいね数がこんなにも少ないのか?
そう感じたことがありませんか?
インスタグラムのアルゴリズムは複雑なので一概には言えませんが、運営してきた上で気付いたポイントから原因を紐解いていきましょう。
いいね数が増えない主な要因は以下の3つ。
- そもそもフォロワーに投稿を見られていない
- 投稿自体が魅力的ではない
- ハッシュタグからの流入が少ない
それぞれを深掘りしていきます。
そもそも投稿を見られていない
投稿したからといって必ずフォロワーに投稿が見られるとは限りません。
インスタグラムのタイムラインは時系列順ではなく、興味関心度と時系列で表示されます。
1時間前の投稿の次に1分前の投稿が出てくることがありますが、その場合はあなたの興味関心から「1分前のこの投稿よりも、こっちの1時間前の投稿の方が見たいでしょ!」というインスタグラム側の仕様です。
ではどうしたらフォロワーに対してアカウントの興味関心度をあげれるのか?は次の章で。
投稿自体が魅力的ではない
アカウントやインスタグラムに合った投稿をしていますか?
そもそもの投稿自体が魅力的でない場合いいね数が増えないのは火を見るよりも明らかですよね。
同じようなカテゴリーのアカウントで魅力的な投稿、人気投稿入りしている投稿などを参考に投稿自体を魅力的なものにしましょう。
ハッシュタグからの流入が少ない
ハッシュタグの流入がない投稿は、どう頑張ってもフォロワー数以上のいいね数を獲得することが不可能に近いです。
投稿がバズるにはフォロワー以外の人に見てもらえるハッシュタグからの流入が欠かせません。
ただし、ハッシュタグからの流入を最大化する重要な指標は既存のフォロワーのいいねなどのアクションが重要になってきます。
なので今回は「そもそも投稿を見られていない」の部分を深掘りし、あなたの投稿によりいいねがつくように、そしてハッシュタグからの流入を最大化させてリーチを増やしフォロワーを獲得する方法を解説していきます。
投稿やストーリーはそのアカウントとの関連度×時系列で優先して表示されます
2016年3月にInstagramのタイムラインの表示を変更する新しいアルゴリズムを導入すると発表されました。
最もユーザーの興味関心度が高い投稿を優先的に表示するというもの。
これまでアルゴリズムに関しては明記されたものはなかったのですが、2018年の6月1日(米国時間)に、Instagramのオフィスに記者を集めて初めて公開されたので、投稿に関する重要な項目をリストアップしてみました。
- 投稿の鮮度
- 投稿自体の人気があるか
- 投稿ジャンルへの興味関心度
- アクションを起こしているか
- アカウントや投稿での滞在時間
それぞれを軽く紹介します。
投稿の鮮度
これは言わずもがな。
投稿自体が新しいものであるかどうかが判断基準になっています。
投稿自体の人気があるか
たくさんのいいねやコメント、シェアや保存などをされている投稿は人気の投稿と判断され、優先的に表示されるようになります。
インスタグラムから価値のある投稿と判断されるとリーチ数が増えるのは当然ですね。
投稿ジャンルへの興味関心度
フォロワーが興味のある投稿が優先的に表示されます。
どれだけ魅力的な投稿でも、フォロワーが興味が興味を示さない投稿だと優先的に表示はされにくくなります。
過去の投稿へのいいねや、良く見ているジャンルの投稿が表示されるとユーザーもインスタグラムをより使用するようになりますよね。
投稿するジャンルを統一して運営する事を心がけましょう。
アクションを起こしているか
ユーザーとコメントやDMでやり取りをしたり、写真にタグ付けされたりするとそのユーザーとの関連度は高くなります。
仲の良い友達で考えてみるとわかりやすいですね。
インスタ上で良くやり取りをするアカウントのストーリーズや投稿が主に最初に来ていると思います。
単純接触回数が多いとその分関連度が高くなり、そのユーザーには優先的に投稿が表示されやすくなります。
アカウントや投稿での滞在時間
アクション数も大事ですが、目に見えない滞在時間も大切です。
いいねやコメントなどはされなくても良くアカウントを覗いてくれるユーザーには検索タブやTLなどで表示されやすくなります。
これは投稿などを見ている時間が多いと「このアカウントに興味があるんだな!」とインスタグラム側が判断する為です。
より魅力的な投稿を心がけてみてください。
上記のアルゴリズムは理解できたけど、実際にどうやって興味関心を持ってもらえるアカウントにすればいいの?という方にできる事をまとめてみました。
インスタのアルゴリズムから考えるフォロワーの興味関心度を高くするための方法
実際にアルゴリズムから考える興味関心を持ってもらうためにできる事をカテゴリごとにまとめてみました。
- 投稿の鮮度
- 投稿自体の人気があるか
- 投稿ジャンルへの興味関心度
- アクションを起こしているか
- アカウントや投稿での滞在時間
興味関心度を高くする施策|投稿の鮮度
投稿の鮮度ではできることは1つ。
それは投稿頻度を上げることです。
どれだけ良い投稿でも1年前のものと1時間前とのものでは、情報の価値が違います。
そして毎日投稿しているアカウントと、1週間に1回しか投稿しないアカウントではアカウントの露出量も変わります。
理想は1週間に3~4回投稿、可能であれば毎日投稿しましょう。
興味関心度を高くする施策|投稿自体の人気があるか
投稿自体の人気を獲得するためにできることは魅力的な投稿をすること。
では魅力的な投稿とはどういったものか?という問題になりますが、もちろんアカウントのジャンルによって変わります。
ご自身のアカウントのジャンルと類似している人気アカウントを見つけて分析してみてください。
見るべきポイントに関しては以下の記事で解説しています。
[関連記事]
興味関心度を高くする施策|投稿ジャンルへの興味関心度
投稿ジャンルへの興味関心度を上げるためにできることは、2つ。
投稿する内容を統一することと、プロフィールページをきちんと設定すること。
投稿する内容がバラバラだと、この投稿には興味があるがあっちの投稿には興味がない。といった状況が生まれてせっかくみてもらえたユーザーの興味関心が他のアカウントへと分散してしまいます。
例えばアパレル系のアカウントだと、男女の服を載せるよりもどちらか一方の服を載せる方が各投稿に対しての興味関心度は高まりますよね。
もう1つはプロフィールページ。
こちらは投稿している写真も含まれますが、主にアイコン画像とプロフィール文章です。
アイコンはアカウントに顔。ここは皆さん設定されているので大丈夫かと思います。
次にプロフィール文章ですが、どのようなアカウントでどういった情報を発信しているのかをしっかりと書いておくと、新規のユーザーが投稿画像を見てアカウントに訪れた際にテキストベースでしっかりとアピールできます。
興味関心度を高くする施策|アクションを起こしているか
アクションを起こしているか、でできることはたくさんあります。
その中でも一番力を入れるべきはストーリーズ投稿です。
ストーリーズには様々な機能が用意されていて、ユーザーがアクションを起こしやすいのですが企業アカウントは中々活用できていません。
例えば、アンケート機能を使ってフォロワーに対してアンケートを取り、回答してくれたフォロワーに対してDMで「回答ありがとうございます。ちなみに・・・」とさらにアクションを繋げていくこともできます。
他にも、質問ボックスやクイズなど様々な機能があるのでアカウントにあったストーリーズの活用方法を考えて実施していき、フォロワーからのアクションを獲得しましょう。
興味関心度を高くする施策|アカウントや投稿での滞在時間
アカウントや投稿での滞在時間を伸ばす方法もかなりたくさんあります。
1つはインスタライブを活用する事です。
アカウントのジャンルによってはライブ配信は難しいかもしれないですが、アパレル企業などであれば実際のコーディネートなどをライブ配信する事でかなりの時間をフォロワーが使ってくれます。積極的に活用していきましょう。
もう1つは投稿のキャプションです。
こちらはどんなアカウントでも実施できる施策ですね。
キャプションの文章が定型文のみだと毎回読んでくれる人は少なくなっていき、投稿に対する滞在時間も短くなっていきます。
逆に、毎回魅力的なキャプションが書かれていると毎回読んでくれる人も増え、滞在時間も長くなります。
投稿写真自体に力を入れることも大切ですが、キャプションにも同じくらい力を入れることをお忘れなく。
投稿のいいねを増やす近道まとめ
インスタグラムで投稿のいいねを増やす方法はたくさんありますが、上記の方法をぜひ試してみてください。
- いいねが少ないのはフォロワーに投稿を見られていない
- 投稿を見られていない理由はフォロワーとの関連度が低い
- フォロワーにアカウント自体へ興味関心を持ってもらう事が近道
- アルゴリズムから考えると興味関心を持ってもらう方法がわかる
- フォロワーにアクションを起こしてもらい、投稿やアカウントでの滞在時間を伸ばそう